月曜日, 3月 28, 2011

22年度終了。ありがとうございました!

22年度のカンガルークラブのレッスンが
3月25日をもちまして、無事終了しました。

今年度もカンガルークラブの英語教育に
ご理解、ご賛同いただきまして、ありがとうございました。


今年も一年とてもたくさんの楽しいことがありました。

ただ、最後に来て、本当に悲しい出来事がありましたね。

東日本大震災。

今も大変な思いをしている方がたくさんいます。

カンガルークラブでは地震後に
みんなでPatienceという歌を歌って、
復興に向けてみんなで歩んでいこうと話しました。

地震発生の次の週にCDを渡し、練習をすると、
次のレッスンでは、「聞いてきたよ!」
「歌えるようになったよ!」とみんなが言ってくれました。

そして、ある子は
「これはとても大事な歌なんだよ」と言って、
レッスンに来ていない子に教えてくれていました。

Let us walk together
To the Promised Land

という歌詞があります。

これは「約束の地まで一緒に歩んでいこう」という意味ですが、

今の日本の大変な状況を思い、
元の元気な日本に戻るために、
復興の道をみんなで歩んでいこうと話しました。


We must walk in peace
It's the only way

「その歩みは、不安や恐れのない
平穏な気持ちで、共に歩み続けていこう。
それが、私たちに唯一できることなのだから。」


この歌を歌うのは春休みの宿題になっています。
是非お子さんと一緒に歌ってみてくださいね。
CDの内側に日本語訳も載っています。
ステキな内容ですので、一緒にシェアしてもらえるとうれしいです!




また、カンガルークラブではお手紙でも紹介しましたが、
アンドラス山元基金の募金箱を玄関にご用意しています。


すると、さっそく募金してくださった方がいらっしゃいました。

本当にありがとうございました。


必ずアンドラスへ、そして彼から
山元町の子供たちへ皆様のお気持ちが届くように致します。


みんなの優しい気持ちが
日本を元気にしていくんですね!


さて、来年度のレッスンは
4月の第2週からスタートです!

生徒手帳が届くか心配ですが、
とにかく、23年度も楽しく、充実したレッスンをしていきたいと思います。


どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

土曜日, 3月 26, 2011

Egg Coloring - 4

今日は金曜日クラス、初めてのEgg Coloring!!
今年初めての子ばかりのレッスンで、
どんなイースターエッグができるでしょうか!?

幼稚園クラスの子たちは、
初めての色付けに興味津津。



本当に楽しそうに作っていましたよ~~

 そして、飾りつけは○のスティッカーをつけました。
スティッカーもらうときに
May I have a blue pencil, pleaseって
間違えて何度も言ってしまい、
あわてて、Pencil じゃなくって、Sticker だった!
と言い直していましたね~


次は小1男子クラス。
元気な男の子がいっぱいのこのクラス。

まぁ、Egg Huntも大騒ぎです!

その後のEaster Egg づくりでは、
こだわりの色と、飾りを選んで・・
 まあ、ここでも大騒ぎ!


真剣に思い思いの卵を作っていました~
卵を忘れてしまった子に、
クラスメートの子が一つ卵を分けてくれました。

Thank you!


初めてのEaster Lessonはどうだったかな?

祝卒カンガルークラブ!


中学生クラス女子3人が
この度カンガルークラブを卒業しました!



Congrats, girls!!!!

3人の中で一番長い子は年長さんからのお付き合い。
他の二人も小学校低学年からのカンガルーに通ってくれて、
本当に楽しく、レッスンをしてきました。

ついこの間まで、6年生だったのに・・・
中学3年間は飛ぶように過ぎてしまいました・・・

彼女たちとのお別れは、
本当につらいんです。。
でも、よろこびの旅立ちですから、笑顔で!!

さて、本当だったら、卒業カラオケとか、
卒業ボーリングとか色々考えていたのですが、
このガソリン不足で、残念ながら、
卒業マック(マックは近所なので)になりました。

 近所にマックがあるってステキ!

思い思いのマックのセットを頼んで、
カンガルークラブに帰ってきて、
みんなで頂きました~~


そして、3人から、こんなに素敵なプレゼントをいただきました!!

 思い出の写真を切り抜いてくれています。
みんなが小さいときからの写真がある!!

え~こんなにみんな小さかったんだね!!!
って、すごく盛り上がりながら見ました~
               

私の好きなMJを切り抜いてくれたり、
本当にステキなプレゼントです!

3人で1日かけて作ってくれたそうです・・
うれしかったな。。。

 大切に飾らせていただきます!
皆さんもカンガルークラブに来た時は、
彼女たちの歴史を見てみてね!

そして、最後のレッスンが終わり、
お母さんたちともご挨拶して、
「本当に今日で終わりなの?」
なんて、泣けることを言われてしまい・・・

さびしかったんですが、次回に会うのは
5年後、駅前の居酒屋で同窓会約束をしました。
きっと5年もすぐにたってしまうんでしょうねぇぇぇ。
楽しみにしているよ!
みんなとお別れした後に、こんなメールをいただきました。
ちょっと、泣けました。
こちらこそ、ステキな思い出本当にありがとう!

金曜日, 3月 25, 2011

アンドラス山元基金

先日からお伝えしております、
宮城で被災しましたアンドラスの件です。

その後アンドラスは山元町の子供たちのために、
アンドラス山元基金を立ち上げました。

今回アンドラス山元基金のブログも作り、
山元町の様子や、募金の仕方などを
分かりやすくご紹介できるようになりました。
是非ご覧ください。

アンドラス山元基金

しかし、残念なんですが、日本の募金の口座が
まだ開設できていない状態です。

口座が開設でき次第、
ブログのほうにも報告が載ると思いますので、
ぜひ、チェックしていただければと思います。



また、カンガルークラブでも
募金の受付をしております。
お預かりしました募金は
必ずアンドラス山元基金にお送りします。


皆様のご協力をお願いいたします。









P.S.アメリカではすでに沢山の募金をしていただいているそうです。
       早く日本でも口座を~~~

木曜日, 3月 24, 2011

Egg Coloring - 3

今日はEgg Coloring の3日目です。

残念ながら外は雪・・・
今日は外でEgg Huntできなそうですね

それでも、子供たちは卵の色付けにテンションあがってます~~

まず、小1クラス

そして、外ではなく、リビングでEgg Huntすることに。
リビングでも、結構見つからないものです・・

一人3個ずつ!探せるかな~~

無事に3つのチョコ、キャンディーを見つけて、
今度は卵の飾り付け。
こんな素敵な卵をつくれるようになったね!


今度は小2クラス

なんと、このクラスEgg Huntを
この寒い中外で決行!!!

信じられない・・・

 やっぱり寒かったようで、
最後みんな大変でした。
Ms.サイカミも泣きそうでした・・

そして、暖かい部屋で、
卵を作りましたとな。


小4クラス。
よかった、リビングでEgg Huntしてくれて~

女子4人、真剣にEaster Egg を作ってます!!
このクラスは最後きちんと音読もして、
レッスンを終了しました。
えらい!

イースターエッグ作りは、
毎年やるんですが、
何回やっても楽しいよね~~♡

火曜日, 3月 22, 2011

Egg Coloring - 2

今日は高学年クラスのEgg Coloringの日です。

実はもう大きくなったので、
卵の色付けなんて、いやだよ!とか言うかな・・!?
と思って、一応聞いてみたんです。

"Do you want to color easter eggs?"

そしたら、意外にも"Yes!"でした~


まだ今日もガソリン不足で来れない子がいますが、
来れる子は楽しそうに色付けしていました。


本日卒業式を終えた6年生男子。

どうしても黒い卵を作りたいと、
墨汁を用意して・・・・

きれいな色のほうがいいと思うんですが、
こんなのもいいのか?!男子?!



小5クラスはまたみんなで凝った卵を作ってましたよ~

 ほら、こんなの!
河童の卵なんて・・・想定外でした!



 白ではなく、赤卵を持ってきた子もいまして、
きちんと色がつくか心配だったのですが、
こんなにきれいな卵ができました!

 クリスマスの卵みたい!



春を呼ぶといわれているイースター
今年は4月の24日ですね。


今日のEgg Huntの時はとても寒かったので、
本当に早く春が来てほしいです!

月曜日, 3月 21, 2011

Egg Coloring - 1

カンガルークラブ22年度も今週で最後です!

さて、3学期のクラスビジットを
本来でしたら先週予定していましたが、
Laura先生がガソリン不足で来ることができず、
今週に予定していました。

でも、やっぱり今週もLaura先生が来ることができませんでしたので、
Ms.サイカミとEgg coloringをしました。

最近日本語率がどんどん減っているレッスンですが、
今回のレッスンは日本語禁止です!

クラスビジット形式で楽しみましたよ~


思い思いの色に卵を染めて・・


乾かしている間に、Egg Huntへ!
 ちょっと寒かったけど、
でも、3つの卵を見つけました。

中にはKissとキャンディーが♡

そして、乾いた卵にみんなで飾り付けました~~


こちらは小3クラス。
 小3ともなると、飾りがとてもこっているんです~
そして、真剣!!!


みんなすごい素敵なEaster Eggができたね!

日曜日, 3月 20, 2011

アンドラスからの手紙

ご覧になるみんなさんへ




こんにちは。私は平成17年から18年まで八戸高校に留学していたモルナー・アンドラスです。2年前から現在まで、宮城県の南の方にある山元町の中学校二校、小学校五校で英語を教えています。山元町では英語の先生としての活動だけではなく、太鼓サークルに入って演奏したり、住民のための英語教室をしたりしました。とても楽しかったです。 

でも3月11日に私の港の町に津波がきて、みんなの人生を変えてしまいました。

朝、中学校の卒業式があってから、中学生が下校して先生方が職員室でやっと落ち着きました。その時地震が始まって、棚からパソコン、プリンター、など様々なものが落ちてきました。ちょっと時間が立ってから、机の下からでて、家の様子を見に行きたい先生方が何人かで車に乗って帰りました。でも5分も立たずに学校に戻ってきて「津波がきた!」と言われました。

それから学校が避難所になりました。最初の日はたくさん住民が入ってきました。真夜中でも家や車から逃げてきて、洋服がぬれている人も何人もいました。四日目に町に自衛隊がきて、食べ物を運んでくれましたが、七日目の電気が戻ってくるまで本当に暗くて寒かったです。

山元町は今のところ食べ物もあるし、電気や毛布もあるし、生活ができます。ただ、町の4分の1は津波で更地になってしまい、町内の小学校二校はもう使えないし、家が流された学生は制服や教科書もなく、とても困っています。

私は外国人ですが、山元町をとても愛しています。こんなにひどい地震、津波、または原発の問題は悪夢のような状態で、現実とは思いたくない気持ちでいっぱいです。私にできることは非常に少ないですが、できれば募金を集めて、学生たちの生活を少しでも楽にしてあげたいと思っています。体育館は使えないし、野球場は自衛隊のベース(基地)になっているし、なかなか普段の生活に簡単に戻れる状態ではありません。でも徐々に普通の生活に戻れるようになった時、教科書やノート、制服やジャージがないと子どもたちはつらいと思います。

今回ロータリー・クラブと協力して、私の縁のある土地、アメリカ、関西、関東、八戸で募金をお願いしています。留学生の友達、他のALTの英語の先生、自分のアメリカの高校や大学、友達や家族に募金をお願いしています。できれば、20万円を集めたいと思っています。八戸の皆さんも募金をしてくだされば、山元町の子供たちが本当に助かります。みなさんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。



Andras Molnar

宮城県山元町ALT



津波後の山元町の様子






アンドラスの考え

宮城県山元町にALTとして赴任していたアンドラス。

先日アメリカ政府は原発の80キロ圏内にいるアメリカ国民は
安全県内日に何するように指示を出しました。

それに伴い、町の半分以上が津波で更地になってしまった
山元町を、泣く泣く後にしました。

駅も流されてしまったので、
ヒッチハイクで仙台へ。


そこから、東京へ。

今は東京のお友達のうちへ避難させてもらっています。


アンドラスは震災後6日間停電で連絡がつかない間、
避難所となった学校でみんなで助け合っていたそうです。

その彼が思ったこと。。
それは、今自分に何ができるか。

もちろん日本中の一人一人がそう思っているのですが、

災害を体験してきた彼は、
山元町のこれからを考えています。

町の復興は日本中の方々の好意で
きっと少しずつなされるでしょう。

アンドラスとしてはその先を考えているそうです。
学校の制服がなくなってしまった子供たち。
教科書、ノート、筆記用具など・・・

山元町の子供たちの未来のために、
彼は募金活動を始めました。

アメリカにいる友人たちにFace Bookで呼びかけ、
いま、彼の呼びかけに、沢山の人々が支援を申し出てくれています。


私たちも、山元町の子供たちに
少しでも手助けできればと、
アンドラスの活動をサポートしていこうと思っています。

土曜日, 3月 19, 2011

日本の報道

福島第一原発での原子炉への
放水のニュースを見ましたか?

ライブ映像で見ていて、
これは本当に大変なことになる・・・と、
強いショックを受けました。

新聞もテレビも
そのショックを増すことばかりを垂れ流しにしていて、
本当に心も凍りつくような一日でした。


けれど、弟からもらったメールにあった、
イギリス大使館の公式発表を読んでみると、
実はそんなに心配しすぎることはないというのです。

もちろん、心配ではあるのですが、
必要以上に心配しすぎて、
パニックになる必要はないということです。

放射線物質が関東まで流れてくるので、
逃げるようになどの間違った情報に左右される必要はないのです。

イギリス政府の公式発表によると、
今回の福島原発での事故はチェルノブイリのような事故ではないので、
緊急に日本が大変な状況に陥るのではないそうです。
もちろんこれからも原発が緊張した危険な状態にあるのは変わりないのですが。
原発近隣の方々は指示通り避難するのが大切です。

けれどもそれ以外の地域の人たちは、
それよりも、余震や津波のほうがまだ危険な確率が高いそうです。

必要以上に心配して、
パニックにならないように、
この日本の危機的状況を
強い心で乗り越えたいとおもいます。

木曜日, 3月 17, 2011

ご卒園おめでとうございます

今日は小中野幼稚園の
卒園式でした。

小中野幼稚園のみんな、
ご卒園おめでとうございます!



本来ならMs.サイカミも招待をいただいていたのですが、
この地震で、今年の卒園式は
園児と保護者の方々のみの式をすることになりました。


最後に園児の皆の笑顔にさよならをすることができなくて、
本当に残念です。

けれど、こんな時です。

みんな揃って卒園できることを喜びたいと思います。


みんな、おめでとう!

ステキな1年生になってね。


遠くから、みんなのステキな姿にエールを送っています!

水曜日, 3月 16, 2011

みんなありがとう!

今日は朝からの雪。
気温も一気に下がりました・・


節電のため、暖房をつけずにいると
本当に寒くて、寒くて身も凍るようでした・・・

そこにMちゃんお引越しの連絡で、
Ms.サイカミは身も心も凍結してしまいました・・・


本当にくじけてしまっていたのですが、
午後になって、歩いて来れる子たちが、
レッスンに来てくれました。

そしてみんなで一緒にPatienceを歌ったり、
レッスンで、みんなの顔を見ていると、
それだけで、本当にうれしく、楽しくなりました。

「こんな時こそみんなで集まって」と
生徒さんの母さんに言われてレッスンをすることにしましたが、
私のほうが救われてしまいました~


今日来てくれた子どもたち!
ほんとうにありがとう!

そして、ガソリンがなくて来れなかった子供たち!
大丈夫!
きっとすぐ、みんなに会えるね!

Patience, patience,
'Till brighter day!

Farewell...

金曜日クラスは男子の多いクラスなんですが、
その中で、紅一点のMちゃんが、
この度青森にお引越しすることになりました。

最後にお別れを・・・と
たまたまカンガルークラブのお休みの金曜日に
お友達と一緒にお別れ会をする予定でしたが、
そこであの地震・・・


そのまま会えず・・・

そして、今日電話をいただきました。
あさって青森にお引越しするそうです・・・




Baby Kangarooの時から来てくれていたMちゃん。
発表会の時は全員合唱の時に
とっても、とっても大きな声で歌ってくれて、
みんなをとても幸せな気持ちにしてくれました。

お引っ越し前にhugをして、
お別れしたかったのですが、
仕方がないですね・・・・



こんな時ですから、家族そろって、
みんなでいるほうが心強いですものね。


この地震から日本全体が復興して、
また、普通に青森―八戸が行き来できるようになったら、
ぜひ、あのかわいい顔を見せてくださいね。



We must walk in peace!

火曜日, 3月 15, 2011

節電にご協力お願いいたします。

通常通りレッスンを進めていますが、
やはりガソリン不足で、来れない方が多いですね。

今日のレッスンではどうしてこんなにガソリンがないか
みんなで話し合ってみました。


そして、一人一人に
Patience のCDをコピーして、
サビの部分をみんなで歌えるように
練習してみました。

今日の宿題はこのCDを聞いてくることも含まれています。

おうちの方も一緒に聞いて、
歌ってもらえればと思います。



さて、カンガルークラブでは只今節電中です。
暖房の温度も下げ、
できるだけ電気も使わないようにしています。
トイレも便座などの電気を切ってあります。

色々不便があると思いますが、
みんなで協力していきましょう。


東北電力でも計画停電を実施するそうです。
八戸市はありがたいことに
この計画には現在組み込まれていません。

色々な場所でみんなで電力を分け合っているのですから、
現在電気がついている私たちも
一緒に節電をして、より必要な人々に
電気が届くようになれば・・と思っています。


Patience,
Take each other by the hand!

レッスンをやってます!

今日も学校はお休みですが、
カンガルークラブのレッスンは実施予定です。

ただ、Laura先生のクラスビジットは
残念ながら中止です。

ガソリン不足で、
Laura先生も三沢からこちらへは来れないそうです。



生徒の皆さんのおうちでも、
ガソリンが足りない方が沢山いらっしゃると思います。

そんな時は無理せずに、
来れる方は気をつけてお越しください。




Patience, Litte sisters!
Patience!, Little brothers!
We must walk in peace!



もしレッスンができれば、
来週卵の色付けをしたいと思っています!


I really hope the thigs will get better!

Patience  / Dreamgirls

映画ドリームガールズの挿入歌です
Patience は「我慢、忍耐」の意味です。

Patience


Listen,
I know you have questions
Same ones as me
How long has it been?
How long will it be?

When will come the morning
To drive the night away?
Tell me when will come the morning
Of a brighter day?

☆Patience, little sister
Patience, little brothers
Patience, patience
Take each other by the hand
Patience, little sisters
Patience, little brothers
Let us walk together
To the Promised Land

There’s a river to cross
And a mountain to climb
Patience, patience
It’s gonna take some time

We must walk in peace
It’s the only, only way
If we want to see that morning
Of a brighter day

☆repeat

歌の簡単な意味は
こんな感じです(全訳ではありません)

聞いて!
みんな同じように思っているだろう
こんな状態はいつからで、
いつまで続くんだろうって・・

いつになったら明るい日が来るんだろうって・・

我慢だよ
妹たち、弟たち、
お互いの手をとろう
我慢だよ
約束の地まで一緒に歩み続けよう

渡らなければいけない川がある
登らなければならない山がある
時間がかかるかもしれない

平安な気持ちで歩こう
それこそが唯一できることだ
明るい明日になってほしいなら・・・


今週はこの歌をカンガルークラブのみんなとシェアしたいと思っています。

月曜日, 3月 14, 2011

今週のカンガルークラブ

八戸市内は14日15日と学校が休校で、
16日も半日の授業となっています。

そんな中、カンガルークラブのレッスンをどうするか・・

学校は休校で、余震の続く中
レッスンをやってもいいのか?!

何人かの保護者の方にお話を聞きました。


その中で、
「こんな時だからこそ、みんなで集まって、
元気を出せたらいいんじゃないか」
という意見をいただきました。

幸いにもカンガルークラブのある地区は
地震の被害もなく、
通常通りの生活がおくれています。

テレビでは悲惨なニュースばかりが流れて、
心が凍りついてしまそうです。

こんな時だからこそ!ですね!


みんなで集まって、お友達の元気な顔を見れば、
元気の輪が広がっていきますね~


というわけで、レッスンは実施する予定です。


本当は今週クラスビジットを予定していたのですが、
おそらくLaura先生は三沢から来れないと思われますので、
通常レッスンを行いたいと思っています。

みんなの元気な顔を見るのを
本当に楽しみにしています!!!

日曜日, 3月 13, 2011

Face Book

地震後からずっとつながらなかったauの携帯ですが、
12日の夜にやっとつながりました。

以前日本に住んでいた、オーストラリアのTashから心配の電話でした。
彼女はとても心配していてくれて、
電話がつながって、私たちが無事だと知って、とても喜んでくれました。

そして、Face Bookにみんな心配しているから、
書き込んでおくよ~と言ってくれました。


その夜はインターネットがうまくつながらなかったので、
翌朝になってFace Bookを見てみると、
本当にたくさんのお友達が心配してくれていることが分かりました。

そして、Tashからの「Atsukoは無事です」という書き込みに
みんながとても安心してくれていました。

みんな、心配してくれてありがとう!


留学時代からの友人やカンガルークラブのクラスビジットをしてくれた先生まで、
本当にたくさんの海外の友人が日本を心配してくれていました。


沢山の応援団がついていることがわかり、
とても力強く感じました。

みんながんばろう!
日本なら立ち上がれるね!



それにしても、Face Bookの威力を
またまた感じてしまったMs.サイカミでした~

土曜日, 3月 12, 2011

アンドラスも無事です

ALTとして宮城県にいるアンドラスですが、
震災の直後に本当に運よく連絡が取れました。

彼は避難していますが、
無事だそうです。

彼のいる山元町は海沿いの町で、
地震発生時は本当に心配しました。

ちょうど中学校の卒業式に出席していて、
そこは海から離れていたそうです。
避難の最中に自分のアパートに戻ってみたときには
津波は来ていませんでしたが、
アパートの中がぐちゃぐちゃだったそうです。


いま、また連絡が取れなくなっていますが、
きっと避難所で、無事にしていると思います。

外国でこのような惨事に巻き込まれると
本当に不安ですよね・・・


でも、みんながんばろう!
きっと大丈夫!!!!

東日本大震災

3月11日、東北地方で地震がありました。

カンガルークラブのある八戸市尻内でも
強い揺れを感じ、
恐怖でいっぱいでした。

その日はカンガルークラブお休みの日でした。

学校へ子供たちを迎えに行くと、
みんなで不安そうにしていました。


電気が止まり、電話がつながらなくなり、
まったく何も分からない状況になりました。

夜になっても電気がつかず、
懐中電灯で過ごしました。

ストーブもつかないので、
寒くて、寒くて、
すっと布団の中にいました。

その間も余震が続き、
いつでも逃げられるように
靴を枕元において、
心配の中眠りにつきました。

翌朝、ラジオがつき、
被害の状況が分かってきました。

とてつもない大地震が、
八戸だけでなく東日本の広い範囲で起こり、
海岸沿いでは大津波が襲ったことが分かりました。



今は、電気がつき、
テレビからすごい映像とともに
ショッキングな情報が随時入ってきます。

精神的に不安に包まれている状態です。

津波の被害にあわれた皆様には
心よりお見舞い申し上げます。


今、家族とは全員連絡が取れているので、
それだけで本当によかったと思っています。

この不安な状態を抜け出せる日がくるまで、
なんとかみんなで励ましあっていきたいと思います!

木曜日, 3月 10, 2011

Laura先生は今~

発表会でMCを担当してくれる予定だった、
Laura先生は順調に回復したようです。

彼女自身もあんなに具合が悪くなったのが
初めてだったとか?!
本当にびっくりしていました。
また、とてもみんなに申し訳ないと
沢山あやまってくれました。

でも、具合が悪い時はお互い様ですからね!

発表会も無事に終わったし、
Laura先生も無事に回復したし、
本当によかったですね~~

さて、来週はクラスビジットで、
Laura先生が来てくれますよ。

みんなで卵の色付けをしましょう~
卵2つをお持ちくださいね!

水曜日, 3月 09, 2011

ありがとうございました。

発表会が終わってから、
保護者の皆様からということで、
Ms.サイカミと音楽担当の長谷川先生と
美術担当の中村さんに
ステキなハンカチのプレゼントをいただきました。

カンガルークラブの保護者の皆さまからというので、
本当に、感動しています。

本当に、本当にありがとうございました。


ハンカチのプレゼントもとてもうれしかったですし、
「先生、発表会お疲れさまでした!!」のお声掛けも
とてもうれしかったです。

でも一番頑張ったのは子供たちですから~~~


是非お子さんたちにも
「がんばったね!よかったよ!」
って言ってあげてくださいね~

火曜日, 3月 08, 2011

発表会無事終わりました。

今年もEaster Open Houseが
3月6日の日曜日に行われました。

今年も子供たちみんながんばってきたので、
きっといい発表会になるぞ~と楽しみにしていたのですが、


なんと!!!朝からトラブル続きのスタート!

まず、音楽が出ない!

これは困ったとお手伝いの皆様と
どうにかこうにか直してみるが、
結局無理で、最後はCDプレーヤーを持ってきてもらって、
なんとか時間通りにリハーサルスタート!

例年通りのリハーサルが進んでいたのですが、
なんと、途中でMCのLaura先生が具合が悪くなり、
そして結局発表会開始直前に帰ることに!!


もう笑うしかないの状況で、
何と音楽がかかりました~
地獄に仏ですね~~~~


そして、Ms.サイカミのMCでスタートした発表会ですが、
劇の音楽が音楽が出てこなかったり、
子供たちにMs.サイカミのどきどきが伝わってしまったようで、
みんないつもの調子が出ない・・・

最初はどうなるかと思った発表会ですが、
途中からはみんなで落ち着きを取り戻し、
最後の最後のみんなの合唱Do-Re-Miの時には
全員で大きな声で素晴らしい歌を歌うことができました!

終わってみれば、本当に素晴らしい発表会になりました~


子供たち一人一人が力を出し切って、
色々なトラブルでボロボロなMs.サイカミを
盛り上げてくれて、いい発表会にしてくれたのです~


みんな本当にありがとうね!


終わってから、保護者の方々に、
本当にいい発表会でしたとお話をいただき、
とてもうれしかったです!

子供たちの歌を聞いて、
泣いてくださっている保護者の方もいらっしゃいました。

本当にありがとうございました。

お子さんたちを沢山、沢山、ほめてあげてくださいね。

土曜日, 3月 05, 2011

がんばれ~受験生たち!

今日は青森県立高校の受験日

カンガルーの中学生たちも
今日は受験に行っています!

みんながんばれ~


なんか、そわそわしてしまいますね・・・

木曜日, 3月 03, 2011

Doll Festival

女子率の高い木曜日。

せっかく女の子ばかりだからと、
Aちゃんのお母さんが、
雛あられとお菓子を持ってきてくれて、
レッスンの前にパーティーをしました~~




 カップやプレートまでお持ちいただいて、
本当にありがとうございます。

子供たちは思いがけない
ひな祭りのパーティーに大喜びでした!!

そのあとのレッスンはいつもよりパワフルだったような・・・

砂糖効果かしら!?

水曜日, 3月 02, 2011

もういくつ寝ると~

いよいよ発表会が
日曜日に迫ってきましたよ~~


今週は最後の練習ということで、
大きな声の練習や、
劇の動作の練習までやってみました。


今までは台詞の暗記だけで、
いっぱいだったのに、
こんなに余裕が出てきたのですね~

みんな、すばらしい!



昨日は今回のMCのLaura先生とも
ミーティングをして、
先生もとても楽しみにしているそうです!



当日は人手が少ないので、
飲み物が準備できませんので、
飲み物の準備をお願いいたします!

火曜日, 3月 01, 2011

チョコありがと!

いまだにカンガルークラブでは
友チョコブームが続いておりまして~

今回もこんな素敵な感じのチョコをいただきました~



これは、3月14日にはクッキーを大量に焼かなければ~

忘れないように頑張ります!